7月27日 解毒女子の会 番外編
~血液観察会~ わたしの体のミクロの世界
7月27日の解毒女子にお運び下さった皆様
お暑い中ほんとうにありがとうございました
27日の明け方の横浜は
いまだかつてないけたたましい雷の轟音と
激しい雨が窓を叩きつけびっくりして目を覚ましました。
東京はそれほどでもなかったとのこと。
横浜、横須賀を中心に大変ゴージャスな
雷フェスタで夜明けをむかえました。
さてこのたびは解毒女子初の試み、
血液の観察会を開催いたしました。
すでにご参加されたことがあり解毒の哲学を
ご理解下さっている方にお声がけさせて頂きました。
そんなわけで今回はWebでの告知を
控えさせて頂きましたことお詫び申し上げます。
さてこのたびは朝食を召し上がって
4時間ほどを目安に胃腸を空にして会場に
集合して頂きました。(水は飲んでもOK)
空腹時の血液を観察するところからスタート。
この観察に使用する顕微鏡は位相差顕微鏡と
呼ばれるものです。
血液の検査といえば病院でさまざまな成分を
みてもらうのが通常ですが、この顕微鏡は
たったいま自分の中に流れていた血液を
観ることができるという代物。
採血する血液はほんとうにわずかです。
血糖値を検査するためにつかわれる
テルモ製のランセット(穿刺針)は
使い捨ての針を毎回取り替えてつかいます。
きき手でないなるべく使用しない指の先を
清浄コットンで拭いたあと、
針をあてご自身で穿刺針のボタンを
パチンと押して頂きます。
採血がこわくて昨夜からドキドキされていたと
もらしていたMちゃん。痛みのなさとその簡単さに
あっけにとられていらっしゃいました。
さあほんのわずかにでてきた血液を
カバーガラスに附着させて
スライドガラスにのせると準備完了です。
あとは顕微鏡で観察です。
そしてこの顕微鏡が面白いのは
テレビやプロジェクターで観察対象を大画面に
出力することができること。
ミクロの世界で何がおこっているのかを
多くの方と共有し観察することができるのです。
とはいえ今回の観察会で
皆さんにまずお伝えしたこと。
それは自分の血液の姿に過剰に一喜一憂しないこと!
ここしばらく三ヶ月の生活や
食事傾向が血液の状態にあらわれますが、
昨夜にとてもヘビーなお肉料理や中華をたべた、
お酒を飲んだ、程度でも大きな変化がおこります。
その事実を観察して、ではこれからどうしていこうかと
それを考え、日々口に運ぶものについて
思いを馳せて頂きたいと思うのです。
ですからどんな状態でも、そして自分のものも
人のものも過剰に反応せず冷静に観察してみてほしい。
そんな約束をお願いしました。
さあ、テレビ画面には大きく映し出される
赤血球と垣間あらわれる白血球。
小さな赤血球ですがくっつきあって
ダマになってしまえば、血管の中をスイスイと
流れにくくなってしまいます。
まして毛細血管は赤血球よりも細いとのこと。
また赤血球も真ん中に薄く輪がみえると
ヘモグロビン不足の傾向。
睡眠不足や疲れがたまっていると
赤血球の細胞膜がピンと張った円ではなく
イガイガした膜になっていたり。
この顕微鏡で病気の判断をすることはできませんが
あくまでも体の中で起こっていることを知り、
明日からの生活を改めるきっかけ作りになると思うのです。
さてさ皆さんの血液の観察をしてから
おまちかねの解毒ごはんを食べました。
今回はご縁があって先月からつくりはじめた発酵玄米!
寝かして四日目のもちもち玄米です。
そしてせっかくなので今回のメニューはすべてローフード。
メインはローカレー。
パプリカやトマト、トウモロコシ、バジル、ルッコラ、
アボカドプルーン、生カシューナッツとココナツミルクを
あわせスパイスでブレンダーにかけます。
すると美味しいローカレーに!
上にナッツと干しぶどうをちりばめて頂きました。
チャツネのかわりに梅酵素ジャムと新生姜の佃煮。
人参のオリーブ塩麹和えとズッキーニのバジルソース和え。
漬物は胡瓜の麹漬けを。
そんな酵素、ミネラル、ビタミンをふんだんに含んだお食事を
頂きました!
さあ解毒ごはんを食べたあと2時間ほど
レクチャーをしてもういちど血液観察をしたら。
さっきダマになっていた赤血球が
だいぶきれいに離れていた方も!
やっぱり!酵素の威力を目の当たりにした私たちでした。
そして食事のあと、体がポカポカする、眠くならない!の声が!
そう、消化に負荷のかからない食べ物は偉大です。
自らのもつ酵素で分解されてゆくローフードのパワーを実感です。
血液の神秘と日々口に運ぶものの関係を学びながら
「血液を制する者、人生を制す!」をテーマにこれからも
楽しい学びの場を広げてゆきたいと思います!
自分の体の中で、おこっていることなのに、「血液」になかなか目をむける機会がありません。
自分の中にはこんなものが流れているんだ!それを知り口にいれたものが血液になるということ。
2013.07.27